ショート動画全盛。
気がついたら、
何の意味もない。
何の学びもない。
ただただ、脳内の快感物質をドバドバ出されるような
受け身で楽しむ
「受動的娯楽」
に数時間消し飛ばされた覚えがある方は多いのではないでしょうか。
対極にあるのは集中力を上げる必要がある
「能動的娯楽」の読書ではないでしょうか。
さて、そんな読書を
至高の領域に引き上げる1冊。
今日のオススメ本!
■ひと目でわかる図解付き!
「知る」を最大化する本の使い方
■ぶっくま (著)
■翔泳社 (2024/9/4)
「読書系インフルエンサー」として
ブログやX(旧Twitter)などで幅広く、
誰でもできる自分に合った読書術を紹介している
ぶっくまさんが満を持して「本の使い方」について書かれる。
以前に私の本も紹介していただき、
たくさんの人達に認知してもらえました。
でも…
こういう読書系の人って
幼少期から本を読みまくって来たんでしょ…
と思いきや。
ぶっくまさんは26歳まで
本を手に取る機会がなかったそうです。
ハードルが下がる1
本当にね。
ぶっくまさんもそうですが
1冊の本で人生が変わるってあるんですよ!
私も24歳の時に出会った1冊で
人生が大きく変わりました。
その本に出会わなければ独立もしていないし、
著者にもなっていませんでした。
というか、ひどい人生になっていました。
そういう本と出会えた人はラッキー!
しかし、本著を読めば
そのラッキーの確率爆上がりしますよ!
本著では
本の「考え方」から始まり。
良書に効率よく出会える「選び方」
最大限、知識を吸収できる「読み方」
知識を行動に昇華させる「アウトプット」
読めなくなってきたときの「読書の続け方」まで。
まさに本の使い方大全。
P.14読書を人生でよりよくしたいなら、本で得た知識により「行動」「思考」「習慣」を変えていく必要があります。~本著より引用~
本を読むためには
コスト(お金、時間、労力)がかかります。
それらを無駄にしないために
是非、読んでいただきたい1冊。
私が早速やってみたのは
P.80おすすめの探し方があります。Amazonの「人気ギフトランキング」から選ぶ方法です。~本著より引用~
確かに自分でポンポン買う本より、
人にあげる本の方が
より吟味しますよね。
ここは盲点でした!
読書が好きな人、これから読書を
初めてみようという人に
是非手に取って欲しい1冊!
——————————————————–
【野上浩一郎公式サイト】
https://k-nogami.com/
【野上浩一郎SNS各種】
TikTok
ダイエット本10万部@コウ先生
Instagram
野上浩一郎【3か月で自然に痩せていく仕組み】著者
X(旧twitter)
野上浩一郎|3か月で自然に痩せていく仕組み 著者