世界一ラクにスラスラ書ける文章講座~無限の可能性を引き出せるテンプレート~

こんにちは。
AI時代を生きる、心と身体の整え方
野上浩一郎です。

あなたは文章を書く事について悩みはありませんか。
私は書くこと自体は好きなのですが
書き始めるまでのスタートダッシュの遅さ
情報を羅列するだけの単調な文章になってしまう事が悩みでした。

しかし、そんな私の悩みを一挙に解決してくれる書籍
出会うことが出来ました!

世界一ラクにスラスラ書けるようになる!?

『世界一ラクにスラスラ書ける文章講座』
山口拓朗著

本著最大の特徴は「ある事」をするだけで
文章がスラスラ書けるようになるというもの。

そのある事とは…
文章の流れを示す構成パターンのフレームである
『テンプレート』を活用すること!

文章が書けるようになるテンプレートとは?

テンプレートには3つのパターンがあります。

1つ目は
全体像を伝えて、ストレスフリーな道案内が出来る
「列挙型」
何をいくつ伝えるかを明確にすることで
読み手に情報が入りやすい状態にする事が出来ます。

2つ目は
読み手に納得してもらいやすい
「結論優先型」
冒頭で結論を明確にすることで
読み手への納得度と説得力を上げる事が出来ます。

3つ目は
共感を生み出せる
「ストーリー型」
手強い敵や深い葛藤を描いたり
エピソードを入れて共感を誘い
読み手の感情に訴えかける事が出来ます。

最初、私はテンプレートを使うと
誰もが同じような文章になってしまい
その人の個性がなくなってしまうのでは…
と思いましたが、実際に書いてみると
そんなことは全くありませんでした。

想像以上にスラスラ書けるのはもちろん
文章に緩急が付いて読みやすく、伝わりやすい文章になり
自分でも驚いてしまいました。

あくまでテンプレートは知識の「棚おろし」の方法論。
棚卸しする商品(個性)は各々に委ねられます。

P.5
テンプレートを使うことで消えてしまう個性など、
そもそも個性とはいえません。
~本著より引用~

テンプレートを使うメリット

実際にテンプレートを使って書いてみて
私がグッと来たポイントは3つ!

①カーナビの役割を果たしてくれる。
構成と文章の内容を同時に考えるって
けっこう大変ですよね。
テンプレートがナビゲーションしてくれることで
書き手(ドライバー)は道順で頭を悩ます必要がない分、
文章の内容(運転)に集中することが出来ます。

②文章の書き出しがスムーズになる。
テンプレートに適する「出だしに使えるフレーズパターン」も
たくさん紹介されていて、書き出しのトリガー(引き金)になります。
スタートダッシュがスムーズになり、流れに乗る事が出来て
そのまま書き続けられるようになりました。

③読みやすい文章になる要素が詰まっている。
よく読みやすい文章にするには
「分かりやすく書く」
「文章に緩急をつける」
「読み手を意識する」等…
意識すべき事がたくさんありますが
なかなか難しいですよね。

それが、テンプレートに当てはめることで
上記を満たした読みやすい文章が自動的に仕上がっているのです。

P.220
テンプレートを使って書く文章は、いつでも“読む人に優しい文章”です。
なぜなら、読む人が受け取りやすい流れでフレーム化しているからです。

~本著より引用~

テンプレートは組み合わせもOK!
汎用性がとても高く、無限の可能性を引き出せる文章術なのです。
ちなみに私の今回のブログはストーリ型と列挙型の組み合わせ。

このテンプレートを使っても「何も書けないじゃないか!」という人は…
インプット不足の可能性があるので出直しましょう笑

P.68
もしも具体化できないとしたら、多くの場合、それはインプット不足です。
「資料をあたる」「人から話しを聞く」「実際に行く(使う)」などして、
文章作成に必要な情報を集めましょう。
~本著より引用~

まとめ

この本を読んで、実践する事で私は
今まで以上に文章を書くことが楽しくなりました。

特に書き出しがスムーズになることで
書き続ける作業に集中するまでの時間が
圧倒的に短くなって驚いています。

読み終わる頃には早く文章を書きたい!と思う
魔法にかけられる一冊です。

これからはテンプレートを最大限活用して
世の中にある出来事を自分というフィルターを通して
今まで以上に積極的に情報発信をしていきます!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる