youtube戦略 〜武器の掛け算〜

先日、都内にてyoutubeセミナーに参加。
情報発信側、サポート側、双方の話を聞けて大満足。

闇雲に情報発信をするのではなく
youtubeのルールやアルゴリズムまで考慮する事。
無駄な努力をしないための、戦略を練る必要がある。
また、スタートするまでに自らに課す環境次第で
継続出来るか出来ないかが決まってしまう。
始める前にこれらを知れた事は大きな収穫でした。

 最近、youtubeでよく観る
『精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル』
少し前にバズった
『ストロング系チューハイでアルコール依存症になるのか?【精神科医・樺沢紫苑】』

コンテンツの掛け算が絶妙です。
SNSやニュースサイトで頻繁に話題に出ていた
ストロング系チューハイという「時事ネタ」

精神科医の樺沢紫苑先生が
ストロング系チューハイの危険性を
依存症について語る「専門性」

お酒好きということで
ウィスキーとの比較や飲み方。
飲む人の気持ちも分かる「趣味」

「時事ネタ」✕「専門性」✕「趣味」の
掛け算で唯一無二のコンテンツになっていて刺さります。

私は今までインプット過多で知識メタボ。
伝えられる事は、たくさんあります。
私の武器の掛け算はなんだろう。
自分が克服していて、誰かが困っている事を
コンテンツのネタにするための棚卸しをします。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる